【中学部】豊中会長杯Aチーム(3年生)

2025年9月21日(日)

vs 三井ヤンキース 1-7 ●

序盤はエースの素晴らしいピッチングで流れをつかみ、3回には2番打者の適時打で先制。

 

しかし4回、2者連続のホームランで逆転を許し、5回には制球が乱れて死球などから満塁とされ、この回一挙4失点。攻撃ではヒットこそ出ましたが、あと1本が出ず得点に繋げられず、最終的に1-7での敗戦となりました。

スコアだけを見ると大差に見えますが、実力差はごくわずかで、「あと1つのプレー」で勝利できた可能性も十分にあった内容です。ただ、その“わずかな差”を埋めることは簡単ではありません。誰もが「あの時こうしておけば…」という場面を感じているはずです。その思いを大切にし、自主練習や全体練習で反省を活かし、次の試合では自分の中で最高の野球をしてほしいと思います。

3年生は受験勉強で忙しい時期ですが、ただ練習や試合に「参加する」だけで終わらせず、目的を持ってアカスポに来てください。残り少ない中学部での時間は、仲間やコーチと共に過ごす貴重な日々です。高校に進めば同じ仲間と集まれる機会はほとんどなくなります。その日常の一瞬一瞬を大切にしてほしいと思います。

まだ大会は残っています。最後まで自分を信じて、一試合でも多く良い試合ができるよう取り組んでいきましょう。

最後に、私が中学部にいた時にコーチからいただいた言葉を伝えたいと思います。

「考えて行動する」

無意識にできている人もいるかもしれませんが、この言葉を改めて胸に刻み、日々の練習・試合に臨んでください。

保護者の皆さまには、日頃より温かい応援とサポートをいただき心より感謝申し上げます。選手たちが少しでも成長した姿をお見せできるよう、私自身も共に努力して参りますので、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。

中学部 学生コーチ 平林稜真