【仲間】

12/22(日)  アカスポ育成大会
これが、Cチームとして最後の公式戦。

この日を目標に、毎週の練習を本気で取り組んできたことと思います。私自身(栗生)は練習に行けてなくて、子供たちの頑張りを支えてあげられず、心苦しい思いでした。
しかし一人ひとりが、どう変わったのかを見ることに楽しみもありました。

第1試合 
全員で勝ちにいった試合でしたが、2-9で敗れました。

3位決定戦
思い切ったプレーができ、14-0で勝ちました。

この2試合を通じて良い点が随所に見られたと感じています。

1つ目は、”声”です。チームが始まった当初は声を出せない子が多かったですが、今回2試合
を通して、声が途切れていない印象を受けました。それも意味のある声がけでした。

それにより、負けていても「まだいける」という雰囲気を感じさせてくれました。

2つ目は、周りを見る注意力が上がったと感じました。ランナーがいる時に、次のプレーを意識して牽制したり、送球したり…。
練習試合で口酸っぱく言ってきたことを、しっかり体現してくれました。

また、外野手含め全員が1つのプレーがあるごとに動いており、とても頼もしく感じました!

3つ目は、ボールの見極め、そしてストライクは強く振る、ということができていたように感じました。
その結果がヒットに繋がっています。

打てた子は何が良かったのか、
打てなかった子は何が悪かったのか、

考えて自分なりの答えを出してみてください。
そして次に繋げていこう!

課題としては、
イージーミスが多かった結果、敗れてしまったと感じます。

これを機に、改めて”基礎”が大切ということに気付けたのではないでしょうか。

大きな問いとして、”想定と準備”です。

試合を通じて、思い通りのプレーができず涙してしまった子がいます。
その子に、「大丈夫だよ」「まだこれからだよ」などの声かけがありました。

もちろんそれもとても大切なことです。

それができるからこそ、コーチが次に求めるものは、事前にそんな声かけができていたか、です。

試合に出る子たちに、「〇〇なら大丈夫!」「自信持って頑張れ!」というような声がかけられるか、です。

これが、”チームスポーツ” であり “全員野球”だと思います。

自分でいっぱいいっぱいにならず、仲間のことも考えることは、人間関係でもとても大切です。

これをすることはとても難しいことですが、レベルアップするにあたって、挑戦してほしいと思います。

最後になりますが、
寒い中、熱い声援を送ってくださった保護者の皆様、子供たちはとても勇気づけられたことと思います。本当にありがとうございました。

そしてこの1年、私の力不足で至らない事も多くありましたが、温かく見守ってくださりありがとうございました。

これからも、どうぞよろしくお願い致します。

アカスポアスリートC(U10)コーチ

栗生 強志

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です