【中学部】
東淀川 1年生大会 試合報告
◆試合結果
vs 東豊台ファイターズ
1 – 11 敗戦
本日は悔しい敗戦となりました。
振り返ると、実力の差以上に「野球の基本ができているかどうか」の差が、そのままスコアに表れた試合だったと感じています。
特に痛感したのは、「当たり前のアウトを確実に取る」ということの大切さです。
本来であればアウトにできたはずのフライを落としてしまい、そこから失点につながった場面がありました。あのアウトが取れていれば、その後の流れは全く違っていたはずです。
一方で、相手チームは堅実でした。基本プレーをきっちりこなし、こちらのミスを確実に得点へつなげる姿勢が「強いチーム」であることを示していました。
基礎を大切にし、当たり前のアウトを確実に取りきること。
その積み重ねこそが、最終的に勝敗を分けるのだと改めて感じさせられた一日でした。
今日の敗戦を無駄にせず、もう一度原点に立ち返り、練習に取り組んでいきたいと思います。
一つひとつのプレーを大切にできるチームが、最後に勝つと信じています。
最後になりましたが、東豊台ファイターズの皆様、対戦いただきありがとうございました。
そして保護者の皆様、暑さ厳しい中、遠方より応援にお越しいただき誠にありがとうございました。
今後とも温かいご支援のほど、よろしくお願いいたします。
中学部コーチ
重田 愛月