【アカスポ版ボトムアップへの歩み】

IMG_7558

10月20日は朱雀公園グラウンドにて、大宮ジュニアAチームとの練習試合を行いました。

こちらは、5年生主体のBチームですがこうしてアカスポ以外の6年生チームと試合が出来る事は嬉しい事です。

結果は、0-21の大敗でしたが・・・。

天下一品杯での敗戦から、私の指導方針を考え直しました。
これまでの「トップダウン」から「ボトムアップ」への大幅な方針転換です。

これまでの試合では、チームに関わる指導者にのみ共有していたゲームプランを、選手たちにも伝えることにしました。これは、共通認識を持つ事でチーム全体が同じ方向を見ることが出来るのではないかと考えたからです。

ちなみに今回は、「1塁への走塁意識の向上」でした。ここまでは全力疾走を大切に行っていました。しかし、チーム全体としてその意識は高くありこれからは、それ以上を目指すときが来たという印象でした。

そこで、「凡打→全力疾走→ベース駆け抜け→ストップ→ボールの位置確認」と「ヒット→全力疾走→オーバーラン(ベースを踏むときの加速)→ストップ→ボールの位置確認」を共有し取り組みました。

また、これまではノーサイン野球をしてきましたが今回からは、選手たちにサインを決めさせ、選手たち自身が出す。指導者がサインを出すと「失敗してはいけない」というマインドになりがちですが、選手たち同士でそれを行うことでサインプレーに対して「ワクワク感」が出てくるかなと思います。しかし、少年野球です。的外れなサインプレーもあります。仕方がありません。

それはそれで学びに変換していきます。
「なぜ?」と「どうして?」から、「監督はこう考えているよ」というコミュニケーションを大切に野球を考えていきます。これからも選手との対話を大切にしていきます。

最後に、選手の活躍を少々。
キャプテンは、ポジションを固定せずに色々経験させています。その中でもマルチヒットを放ち存在感がありました。ですが、私が注目しているのは練習最後のベースランニングリレーで敗戦が決まった後の失速です。結果で姿勢を示すことも大切ですが、取り組む姿で示せる人間になってほしいです。彼が失速したのは彼の弱さだし、指導者である僕の力不足。しっかりケアしていきます。

IMG_7540

リリーフした5年生投手と4年生投手の投球は抜群でした。5年生投手は、日々テーマを持って取り組めています。今後も期待です。あとは、京都南スクールから新入団の4年生は初めての試合でいきなりのショートでの起用でしたが、落ち着いてプレーしていました。最初はコミュニケーションなど難しいでしょうが彼がチャ
レンジ出来るよう見守ります。

大敗の中にも、良いプレーも多くありました。

我々は週に一度の活動。
そこで、楽しむためにも平日の過ごし方が大切です。私も最善の準備で挑むので、選手達も最善の準備をして欲しいです。期待しています。

最後になりますが、大宮ジュニアの皆さん今回はわざわざありがとうございました。

保護者の皆様、いつも温かい声援ありがとうございます。朝晩が冷え込む季節になってきました。
何卒、体調管理だけ宜しくお願いします。

アカスポ・アスリートB監督 具志堅倫護

IMG_7581IMG_7554IMG_7586