2025年8月7日・8月8日にアカスポスペシャル学校
第2タームを行いました。テーマは<ミッションインポッシブル>
1日の前半はしっかりと宿題タイム。集中してできている子が多かったです。
お弁当タイムはさみ後半は 2日間にわたって様々なミッションに各グループに分かれて挑戦してもらいました。
1日目:京都駅周辺ミッション
初日は京都駅周辺に繰り出し、街を舞台にした特別ミッションに挑戦!
普段何気なく通り過ぎている場所でも、よく観察すると新しい発見がいっぱい。
クリアするごとに班の先生に届くミッションをチーム全員で協力しながらクリアしていきました。
「ここにこんなものがあったんだ!」という驚きの声や、
ヒントを探し当てたときの笑顔があふれていました。
山田先生を見つけるミッションが一番難しかったかな?
2日目:5つのカテゴリー別ミッション
二日目は室内は暑さも考慮し室内で、5つのカテゴリーに分かれたミッションに挑戦!
-
考えるミッション:漢字や文字から連想したりと頭をフル回転させました
-
協力するミッション:チームワークがカギとなる割り箸タワー制作やペットボトルフリップにチャレンジしました。
-
体を動かすミッション:縄跳びやリレー対決、空き缶カーリング対決も盛り上がりましたね。
-
聴くミッション:耳を澄まし、集中して情報をキャッチ
-
演技力ミッション:ジェスチャーや表情で相手を上手く騙せましたね。
全身を使って伝える姿や、思わず笑ってしまうユニークな表現がたくさん見られました。 -
二日間を通して、
ただ「挑戦する」だけでなく、観察力・集中力・チームワーク・表現力・チャレンジ精神など、
これからの普段の学校生活に役立つ力を楽しく身につけることができました。
「できないかもしれない…」が「やってみたらできた!」に変わる瞬間。
この経験が、子どもたちの自信や次のチャレンジへの一歩につながってくれると嬉しいです。
また次回のスペシャル学校でも様々な企画を検討しより楽しい時間を提供できるようにしていきます。
参加してくれた皆さんありがとうございました。