2015年11月29日(日)アカスポ秋の校外イベント「fishing&Bowling」を開催しました。 名前の通り「釣りとボーリング」単なる点数の競い合いではなく、ペアと協力しながら進めてもらう「協調性」が必要とされる形で企画しました。そんな1日をリポートします。 集合場所は恒例となりましたJR京都駅「時の灯り」 今回も遅刻者もゼロ!さすがアカスポ生と感動です。八条口から貸切バスにて釣り堀会場まで向かいます。
校外学習では、バスの中も楽しい一時ですね。違うスクール場所の友だちとも、すぐ仲良くなっていました。
釣り堀に到着!あまりにも大きな鯉にびっくり。上手く釣れるが心配そうな様子でした。
約10分ほど経ってから、最初に釣れたのは3年生のペア。あまりの重たさと、元気さに周りは騒然となっていましたね。
その後は、色々なペアから「釣れた―!」という大きな声が聞こえてきました。
低学年でも、女の子ペアでも問題なく釣れていましたね。
低学年グループでの優勝は5匹釣れた2年生ペア。高学年は何と9匹釣れた4年生ペア。一気に2匹釣りもありビックリでした!
釣り堀の前で記念撮影。さあ次はボーリング場へ向かうぞ!
ボーリング場に到着!貸靴がひも靴でした(涙)1年生は悪戦苦闘…。あれ…高学年でも「むすべない…」という声がチラホラ…(^_^.)
20レーンを貸切にしたので、スムーズにゲームを楽しめましたね!
釣りやボーリングが初めての子ども達も多かったようですが、楽しんでらえたようです。 友だちと協力をする事。違う場所のスクール生との交流。これからも、色々な事をアカスポを通じて経験してもらいたいと思います。 参加してくれたアカスポキッズ、保護者の皆様、そしてコーチ達、本当にありがとうございました!