12月とは思えないほどの暖かさ。絶好の野球日和となった「御所スクール」対「洛南スクール」との第2回交流試合。今回から低学年も対象となりました。そんな熱い1日をリポートします。
低学年の試合は、一進一退の点の取り合いとなりました。観戦された保護者の方からも「応援に熱が入り興奮しました。そして、感動しました!」と感想をもらいました。特に最終回の攻防が手に汗握る状況でしたね。
ゲーム終了後は「最優秀賞」「健闘賞」の授賞式を行いました。MVPを受賞した選手のセンターオーバーは、低学年のレベルをはるかに超えていましたね。
試合は洛南スクールの勝利。ただし、結果よりもチームワークの重要性を学んでもらいました。
高学年の試合は、息も詰まるほどの投手戦となりました。両チームの守備力アップには、保護者の方からも驚きの声が出たほどです。
高学年でも「最優秀賞」「健闘賞」の授賞式を行いました。しかし、最優秀を受賞した選手の右打ちは、往年の清原選手の様でしたね。
スクールの垣根を越えて、試合を楽しむ。相手チームへの畏敬の念を忘れない。そんな姿が随所に見受けられました。
アカスポの野球を通じて「精神力」メンタル面の向上「チーム力」協調性の向上「集中力」準備と心構え等を身につけて、いつか大人になり、社会にでて通用する力を習得していきましょう。